はい、三好です。
大変ご無沙汰更新になります。
よろしくご査収くださいませ。
功罪
・・・手柄になる点と責められる点。良いことと悪いこと。
今回はYoutubeについてのお話しです。
昨今のYoutubeの活況ぶりは目覚ましく、今では投資・資産運用にまつわる情報も、本や新聞からではなく、Youtubeから積極的に収集されている方も増えてきました。
実際、証券パートナーズをオープンして2か月経過しましたが、お付き合いいただいているお客様の95%はYoutube経由からのご相談です。
このYoutubeの発展に関して言うと、素晴らしいことだらけですし、今まで以上に投資・資産運用がみなさまの身近になったことへの貢献は偉大だと考えています。
ただし、
100%良いことだけかというと、決してそんなことは無いです。
メリットだけでなく、一方でデメリットも生じていると考えています。
そしてそのYoutubeのデメリットを大半の方は意識せずに、そのまま受け入れている、ということが一番の問題かと思います。
これは投資系Youtuberのひとりとして、発信している私も意識していくべきことだと考えております。
投資系Youtuberの功罪
①Youtuberの情報を鵜呑みにする
これはよく言われている話ですね。
みなさまもくれぐれもご注意ください。
ご理解いただいていらっしゃる皆様には当然のことと思いますが
投資の世界に「絶対」という言葉はありません。
皆様も分かってるんですけどね。
ただ、やっぱりどのYoutuber見ても銘柄を直接紹介する動画が一番伸びやすいんですよね。
「これから爆上げ銘柄3選!」
「テンバガー候補紹介!」
こういうタイトルの動画が一番再生されやすいです。
ただこれはコンプライアンス上、金融関係の人間としては非常にリスクのある内容だということを理解していますので、私は一切手を出さないようにしています。
好き放題言ってもいいなら言いますけどね笑
私が商品を紹介するのは本業で直接お取引いただいているお客様のみです。
あくまで参考にしながら、資産運用は行ってください。
また少ないケースですが、
情報発信している人間全員が善人とは限りません。
一時期、Zeppy投資チャンネルでも問題になりましたが、個別株を取り上げ、その個別株が翌日暴騰してしまう、ということもありました。
本人たちは改めて謝罪されておりましたが、それを悪用する人間もいる、ということです。
実際に仮想通貨の世界ではカズマックス、という方が自身のオンラインサロンで会員に指示を出して相場を動かして儲けていたという話もあります。
(会員に買いです!と発信して相場を上げて、自分だけは売り抜けていた)
そこまで心酔して信じ込む側にも、非が無いわけでもないですが
一歩引いた受け止め方は各々重要かと思います。
②情報過多
実はこれが一番タチが悪いと感じています。
私は「長期投資家」であるため、特に意識してしまいます。
大雑把にいうと、
「長期投資の方が堅実に儲かるから、放っておきなさい」
ということです。
これは、他の発信者の方はどう思っているのか、私自身気になるところです。
というのも、毎日毎日の情報も大切なんですが、
そういった情報を聞いていると
「あっちが良い!」「こっちが良い!」
という感覚に誰しもなると思います。
ただそのたびに、あっちこっち動かして、
結局トータルではあまり増えていない、ということも良くある話だと思います。
私もYoutuberの身として感じる所ですが
Youtubeは動画を更新してナンボの世界です。
それは動画の収入だけではなく、
人気やチャンネル登録者の成長に直結します。
できるなら”毎日更新”というやつです。
(私は体力的に無理です。笑)
毎日更新できるチャンネル、投稿者は成長も早いです。
それはそれで素晴らしいことですし、タイムリーな情報を視聴者様に届けられるという意味では貢献度は高いと思います。
ただ、実際にそれを見て、株式などを売買している方の
実際どれくらいが儲かっているのかな、と思います。
儲かっているならいいんですけどね。
昔、お話しした動画で
「証券会社で一番儲かっている人の特徴」
についてお話ししました。
いうなれば、
その人たちと真逆のことになってしまうんですね。
この点は投資系Youtuberの功罪だと感じています。
情報は発信者側も受信者側も
一定のモラルとリテラシーが必要だと感じます。
どちらかというと発信者側が重要ですけどね。
また思うことがあればお伝えします。
今日はこのへんで。